【2020年最新版】AmazonEchoどれがオススメ?全機種比較

アマゾンエコー比較 スマートホーム

スマートスピーカー自体、アマゾン、Google、LINEなどから発売されていますが、さらに各社のモデルも何種類もあったりします。

「どれ選べばいいの?」って感じですよね。

実際にアマゾンエコーを使用している私が、エコーのモデルを比較しながら「こんな人にはこちらの機種を」とオススメもご紹介していきます。

Amazon Echoの種類について

現在Amazonで販売しているEchoは、9種類あります。9種類もある時点で選ぶのめんどくさそうですよね。

でもその9種類も大きく分けると、以下の3種類です。

とりあえずスマートスピーカーを使ってみたいならエントリーモデル

動画や写真も楽しむならスクリーン付き

とにかく音楽を聴くので音質にこだわりたいなら高音質モデル

といった具体に、まずはこの3種類のうち、自分が求めるEchoの方向性をざっくり見定めると選びやすいと思います。

では、具体的に比較していきましょう!

エントリーモデルの比較

初心者が一番手を出しやすいエントリーモデルです。価格も1万円未満で、とりあえずスマートスピーカーを取り入れてみたい人や、音質やディスプレイなどに細かいこだわりがない人にオススメです。

迷ったらこれ!一番スタンダードなEcho Dot / Echo Dot with clock

 

よく分からないけどとりあえず始めたいなら、価格的にも機能的にもEcho Dot(エコードット)がオススメ。(私もこれです)

この2機種の違いは、時計表示があるかないかだけです。価格の違いもこの差に対して。

部屋に時計がなくて不便を感じているならwith clock、そうじゃないなら時計なしのEcho Dotでいいと思います。ちなみに私は時計なしのEcho Dotで不自由なく過ごしてます。

とにかく安く始めたいならEcho Flex (エコーフレックス)

音楽はあまり聞かない/音質は気にしないので安くスマートスピーカーを購入したい人や、サブ的に2台目を導入したい人(リビングにメインのEchoを置いていて、寝室にも導入しよう、みたいな)にオススメです。

動画や写真も楽しむならEcho Show 5 (エコーショー5)

動画や写真、ビデオ通話も楽しむ可能性がある人は、ディスプレイ付きエントリーモデルのこちらがいいと思います。レシピ動画を見ながら料理したりも可能です。

あと、時間や天気を表示させておけるので、毎回音声案内してもらうのが煩わしい人にも使いやすいかも。アレクサに音声で説明してもらうとやっぱり数秒はかかるけど、スクリーンに表示されてるならパッと見て確認するだけなので一瞬ですもんね。

ディスプレー付きモデルは他にも2機種あるので、この後に比較しておきます。ここまで見て、「スクリーン付きの方がいいかも」と思った人はそちらもチェックしてみてください。

エントリーモデル比較表

1. Echo Flex 2. Echo Dot 3. Echo Dot with clock 4. Echo Show 5
写真・価格
特徴 プラグイン式 コンパクトサイズ コンパクトサイズでLEDディスプレイ付き コンパクトでスクリーン付き
スクリーンサイズと画面解像度 なし なし なし 5.5インチ
スピーカーサイズ 0.6インチ 1.6インチ 1.6インチ 1.65インチ 4W スピーカー
カメラ なし なし なし 1MP
音楽ストリーミングサービス対応
外部スピーカー接続
Dolbyテクノロジー なし なし なし なし
音声・ビデオ通話 音声通話 音声通話 音声通話 音声・ビデオ通話
家電の操作 ※別売対応機器が必要
リモコン家電の操作 ※別売赤外線コントローラー必要
スマート家電の簡単セットアップ なし なし なし なし
温度センサー内蔵 なし なし なし なし
音声ショッピング
プライム会員のみ Prime Music ※他の音楽サービスも別途登録すれば利用可能
Amazon Photos(プライム会員のみ) なし なし なし
サイズ・重量 72 x 67 x 52 mm 150 g 43 x 99 x 99 mm 300 g 43 x 99 x 99 mm 300 g 148mm x 86mm x 73mm 410g

スクリーン付きモデルの比較

気軽にスクリーン付きを導入したい&省スペースなものならEcho Show 5

「エントリーモデル」のところでも紹介したEcho Show 5(エコーショー5)。スクリーン付きながら1万円未満と価格が抑えられているので導入しやすいと思います。また、サイズもコンパクトなので、スペースをあまりとらない方がいい人にはこちらがオススメ。

ただし、コンパクト=ディスプレイが小さい、ということです。実際5.5インチ(約10x5cm)なので、それが小さすぎるという人は、他の2機種にしましょう。

画面サイズ&音にちょっとこだわるならEcho Show 8

Show 5との大きな違いはスクリーンの大きさと音質です。

まずスクリーンサイズは、5.5インチのShow 5に対し、8は8.0インチ。音質に関しては、パッシブ低音ラジエーターというのを採用していて、重低音もしっかり再現されるようです。

ある程度の画面サイズと音質にこだわり動画や音楽を頻繁に楽しむのであれば、Show 5よりもShow 8(エコーショー8)の方がいいかもしれません。

スクリーンにも音質にもガッツリこだわる!Echo Show

ディスプレーサイズも10.1インチとさらに大きいです。また、Dolby Audioを採用していて、さらに高音質です。

スクリーン付きのハイエンドモデルをお探しならEcho Show(エコーショー)一択です。

スクリーン付きモデル比較表

4. Echo Show 5 5. Echo Show 8 6. Echo Show
写真・価格
特徴 コンパクトでスクリーン付き 8インチHDスクリーン付きで情報も、写真も、エンタメも 大きなスクリーン、パワフルでプレミアムな音質
スクリーンサイズと画面解像度 5.5インチ 8.0インチ 10.1インチ
スピーカーサイズ 1.65インチ 4W スピーカー 2.0インチ 10Wスピーカー x 2、パッシブ低音ラジエーター 2.2インチ 10W スピーカー x 2、パッシブラジエーター
カメラ 1MP 1MP 5MP
音楽ストリーミングサービス対応
外部スピーカー接続 Bluetoothのみ
Dolbyテクノロジー なし なし Dolby Audio
音声・ビデオ通話 音声・ビデオ通話 音声・ビデオ通話 音声・ビデオ通話
家電の操作 ※別売対応機器が必要
リモコン家電の操作 ※別売赤外線コントローラー必要
スマート家電の簡単セットアップ なし なし 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ
温度センサー内蔵 なし なし なし
音声ショッピング
プライム会員のみ Prime Music ※他の音楽サービスも別途登録すれば利用可能
Amazon Photos(プライム会員のみ)
サイズと重量 148mm x 86mm x 73mm 410g 200mm x 136mm x 99mm 1037g 246mm x 174mm x 107mm 1755g

高音質モデルの比較

高コスパの高音質スマートスピーカーならEcho

Dolby対応のプレミアムスピーカー、Echo(エコー)。Echo Dotなどより音質が良くてこの価格、コスパいいと思います!

ちなみに、これに温度センサーが内蔵されたのがEcho Plus(エコープラス)。あと、スマート家電簡単セットアップ機能もプラス。

でも、その違いだけでこの価格差なら正直Echo第3世代で十分じゃない?って思っちゃいます。

とことん音質重視ならEcho Studio(エコースタジオ)

アマゾンのページによると、

没入感のあるサウンド。5つのスピーカーが、パワフルな低音、ダイナミックな中音、そしてクリアな高音を生み出します。Dolby Atmos技術により、音に空間、明瞭性、奥行きが追加されます。

とのことです。とにかくなんか凄そう。笑

実際、ドルビーアトモスを採用してるのはこの機種だけだし、「1にも2にも音質!」って人は、絶対この最上位モデルですね。

音楽だけでなくやっぱり動画も見たいならEcho Show (再掲)

音質にもこだわりたいんだけど、やっぱりディスプレーも必要なんです!って人はやっぱりこれです。

高音質モデル比較表

 

7. Echo
(第3世代)
8. Echo Plus
(第2世代)
9. Echo Studio 6. Echo Show
写真・価格
特徴 プレミアムサウンド プレミアムサウンド、対応スマート家電の簡単セットアップ、内蔵温度センサー Hi-Fi/3Dサウンド、対応スマート家電の簡単セットアップ 大きなスクリーン、パワフルでプレミアムな音質
スクリーンサイズと画面解像度 なし なし なし 10.1インチ
スピーカーサイズ 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター 5.25インチウーファー、2.0インチミッドレンジスピーカー、1.0インチツイーター 2.2インチ 10W スピーカー x 2、パッシブラジエーター
カメラ なし なし なし 5MP
音楽ストリーミングサービス対応 Amazon Music HD対応
外部スピーカー接続 Bluetoothのみ
Dolbyテクノロジー Dolby Audio Dolby Audio Dolby Atmos Dolby Audio
音声・ビデオ通話 音声通話 音声通話 音声通話 音声・ビデオ通話
家電の操作 ※別売対応機器が必要
リモコン家電の操作 ※別売赤外線コントローラー必要
スマート家電の簡単セットアップ なし 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ
温度センサー内蔵 なし なし なし
音声ショッピング
プライム会員のみ Prime Music ※他の音楽サービスも別途登録すれば利用可能
Amazon Photos(プライム会員のみ) なし なし なし
サイズと重量 148 x 99 x 99 mm 780 g 148 x 99 x 99 mm 780 g 206 x 175 x 175 mm 3.5kg 246mm x 174mm x 107mm 1755g

まとめ

私はスタンダードなエントリーモデルのEcho Dotを使っていて、満足しています。音質にも強いこだわりはないので、Echo Dotで十分!

アマゾンエコーは、一人暮らしだからこれがいいとか、家族がいるからこれがオススメ、というのはありません。動画も見るならスクリーン付き、特にこだわりがないならエントリーモデルという感じで、個人の趣味嗜好やライフスタイルに合わせて選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました