アナログ家電をスマート化する方法と専用アイテム比較

スマートホーム化 スマートホーム

Amazon EchoとかGoogle Homeなどのスマートスピーカーはちょっと気になりつつも、「でもうちの家電、古いし」と諦めていませんか?

私も実はそうだったんですが、アナログ家電をスマート化するアイテムを導入すれば、家電を新調することなく簡単にAmazon EchoやGoogle Homeなどで操作できるようになっちゃうんです!目から鱗!ステイホーム中にこれを知り、スマートホーム化に本腰を入れた次第です。

スマートホーム化してできるようになったこと

私はまだまだ初心者なのでかなり初歩的な機能しか使ってないですが、こんな感じ。逆にこのぐらいのことなら、初心者でも簡単にスマート化できちゃいます!

  1. アレクサの諸々の音声操作
    これは前から使ってる機能で、アラーム機能・買い物リスト機能・音楽再生などです
  2. テレビの操作
  3. エアコンの操作
  4. 照明(2個)の操作

せっかくAmazon Echoを買ったものの、うちの古い家電たちはIoT家電やスマート家電ではないので結局アレクサで操作できないなーと諦めて、しばらく1のみの使用でした。が!これから紹介するアイテムを購入することで2〜4もできるようになり、なかなか快適なスマートホームとなりました!

ちなみに、そのスマート化アイテムはホントはもっとずっと高性能で、駆使すればこんなもっと高度なこともできます。

  • 照明の点灯時間を設定しておく(不在時でも点灯するようにしておけるので、空き巣対策にもなります)
  • 部屋が一定レベルの暗さになったら照明が点灯するように設定しておく
  • 部屋の温度/湿度が一定レベルになったらエアコンを入れるように設定しておく
  • タイマー設定(点けてから何分後に消す)

スマートホーム化に必要なもの

スマートホーム化に必要なアイテムはこちら。

  1. スマートスピーカー本体
  2. wi-fiルーター
  3. スマート化アイテム

スマートスピーカー本体

言わずもがな、これがないと始まりません。

 

他にも種類があるので、詳しくはこちらをチェック↓

wi-fiルーター

スマートスピーカーはwi-fiがないと使用できません。そして、もしルーターの買い替えを考えているのなら、アレクサにいろいろ設定する前に変えることを強くお勧めします!じゃないと、最初から設定し直す羽目になります。私がそうでした。涙

こちらが私の購入したwifiルーター。ルーターも色々あって選ぶのが大変だったのですが、これに決めた経緯はまた別の記事でご紹介したいと思います。

スマート化アイテム

既存の家電をスマート化させるアイテムは、大きく3種類あります。これらを上手に使い分ける必要があります。

  1. スマートマルチリモコン
  2. スマートプラグ
  3. スマート電球

家電スマート化アイテムの使い分け

スマートマルチリモコン、スマートプラグ、スマート電球の3つは、家電の種類によって使えるアイテムが変わってきたります。

スマート化アイテム比較表

スマートマルチリモコン スマートプラグ スマート電球
商品
対象家電 赤外線リモコンで操作する家電 コンセントの抜き差しON/OFFがされるスイッチ式家電 照明器具全般
家電例 テレビ、エアコン フロアライト、加湿器、サーキュレーター、電気ケトル シーリングライト、フロアライト

スマートマルチリモコン

テレビやエアコンなど、赤外線リモコンで操作する家電をまとめて管理し、かつアレクサと連携させれば声で家電が操作できるようになります。

「スマートマルチリモン」はその名の通り「リモコン」です。複数のリモコンを1つにまとめて家の家電たちを操作できるようにしちゃう「マルチリモコン」ってあるじゃないですか?あれのスマート化したやつです。

なので、基本的にリモコンで操作する家電用のアイテムになります。赤外線リモコンで操作できない家電はスマートマルチリモコンでは使えません。テレビとかエアコンが代表的な家電になります。

つなぎ方の簡単な説明

専用アプリをダウンロードして、スマートマルチリモコンで操作したい家電を登録していきます。そしてAmazon Echoと連携をさせれば、「アレクサー、テレビつけて」って言ったらテレビがパチン!とつくようになります。もちろん、専用アプリから操作することも可能です。

スマートプラグ

一方こちらは、コンセントのON/OFFをスマートスピーカーやスマホ専用アプリから操作するものです。コンセントの抜き差しを操作する感じ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002895305/

↑こういうスイッチ付きの電源タップってあるじゃないですか?このスイッチのON/OFFの切り替えをスマホアプリやスマートスピーカーでするイメージです。

なので、リモコンで細かい操作をする必要があるテレビみたいな複雑な家電ではなく、「電源を入れる」か「電源を消す」かぐらいのシンプルな操作の家電向けのアイテムです。私はフロアライトやテーブルランプに使用しています。

スマートプラグは、スマートマルチリモコンに比べるとシンプルですが、例えば家電自体にはタイマー機能がついていなくても、スマートプラグで設定しておけば「点けてから2時間後に消す」ということも可能になります。

つなぎ方の簡単な説明

スマート操作したい家電を電源はオンにしたままこのスマートプラグに挿して、さらにそれを家のコンセントに挿します。そして専用アプリをダウンロードして設定をします。

スマート電球

私はこのスマート電球は持ってないです。照明用にスマートプラグを買って繋いじゃった後に、「あ!スマート電球でよかったんじゃ?!」と気付いた次第です。

電球のON/OFFだけでなく、光量や色の調整もスマホや声で操作可能(スマート電球のスペックによります)なので、照明の細かい設定を声やスマホで操作したいのであればこちらのスマート電球がオススメです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました